私の発達障害(自閉症)育児 ママはお風呂でつかぬ間の休息
2014年10月18日8:00 AM カテゴリー:言葉が遅い・自閉症(発達障害)の息子の育児ブログ
こんにちは。
発達障害や自閉症のお子さんをもつお母さんのアドバイザーの澄川綾乃です。
みなさんはお風呂に入るとき、どうされていますか?
お子さんを入れた後に、入られますか?
それとも、ご自身はあまり湯船に入らないですか?
私は、息子が生まれてから、ほとんど自分が子ども達のお風呂を入れていて、自分も一緒に入っていたので、自分はあまり湯船に浸かっていませんでした。
それが原因か、自分の体にいっぱいシミが出来ていることに最近気が付きました(@o@;)
びっくり、そして大ショック!!
それ以来、自分もちゃんと湯船に入って身体を温めて、身体の汚れを浮かせてから、
石鹸で綺麗に洗って出るようにしました。
子どもが早く上がってしまって自分がゆっくり浸かれない時は、一度服を着せてしまった後に、
自分だけもう一度湯船に浸かっています。
嫌な事は忘れて、のんびり。良いストレス発散になりますよ。
私が入っている間は、子ども達は自分達で遊んでいます。
出てからは、皮膚科でもらった保湿クリームをしっかり塗るようにしました。
そのお陰か、シミは無くなっていませんが、薄く、小さくなりました。
子どものお世話も大切ですが、自分自身にも時には目を向けたいですね。
自分を大切にすることは、家族を大切にすることにも繋がると思います。
是非、ご自愛くださいね。
自分を大切にする時間なんてない、そんなお母さんへ、つらい状況を話してみませんか。
▼発達障害・自閉症のカンタン家庭療育 無料相談の様子
http://www.sumikawa-ayano.com/trial
育児のストレスを解消して、我が子をもっと愛せるようになりますよ。
~発達障害児のご家族の支援をしています。澄川綾乃のカンタン家庭療育~