カンタン家庭療育 敬老の日にお手紙のプレゼント
2015年8月28日8:20 PM カテゴリー:言葉が遅い・自閉症(発達障害)の息子の育児ブログ
敬老の日に向けて、保育園で祖父母へのお手紙を書きました。
息子は、紙に〇しか描かなかったそう。
せっかくなので、お家で絵を描きなおすことにしました。
中度知的障害のある息子も、先月くらいからやっている平仮名のなぞり書きは、だいぶ小さな字でもなぞって、ひらがなを書けるようになってきました。
平仮名の書き順もちゃんと出来ていて、字の形も理解してきています。
字は、小学校までに、何も見ずに書けるようにしていきたいと思っています。
そして下の絵、左は葡萄の絵、右はアンパンマンの絵です。
言葉が遅いって実家の父や母に心配されていたけれど、平仮名で書いたお手紙が届いたら喜んでくれるかな。
ちゃんと字が書けるようになってきているよ、来年は小学校にあがるんだよ。
少しでも、息子の頑張りが認めてもらえたら嬉しいな。
<<小学校の情報>>
- >> 通級指導か特別支援学級か特別支援学校か、小学校就学時における選択
- >> 普通学級か特別支援学級か 就学決定までの流れ(小学校)
- >> 小学校の通級指導教室とは
- >>幼児期と小学校の療育
療育を選ぶときに知っておきたいこと 療育の種類と選び方