畜産センターで自転車の補助輪なしの練習
2015年10月13日9:00 AM カテゴリー:言葉が遅い・自閉症(発達障害)の息子の育児ブログ
以前に、スモールステップの遊具があるとご紹介した畜産センター
同じ敷地内に、交通教室を開いている自転車の練習場がありました。
この写真は、ゴーカートの子が沢山写っていますが、自転車を練習しに来ている子がかなり沢山いました。
こんな、補助輪があったり外してあったりする自転車が何台もあります。
こちらをお借りして、1時間程練習をしてきました。
多動傾向でよくうごきまわる息子の体力を使うためでもあります。
(のちのち、医者に多動の薬を勧められ、移動支援も利用することとなります。)
後ろを持ってあげると、上手にこいでいきます。
離しても、4回くらいはこげるようになりました。
この調子なら、しばらく、週末に練習を続ければ、乗れるようになりそうです。
小学校までに、なんとか補助輪なしの自転車に乗れるようにしたいと、練習を開始しました。
最近は陽気がいいので、ちょうどいいなぁと思っています。
ちなみに、この後、年長の頃までに自転車(補助輪無し)に乗れるようになったんですが、やらないうちに忘れてしまったようで、小学校2年生でまた振出しに戻りました(涙)