言葉が遅い・自閉症(発達障害)の息子の育児ブログ
まね(模倣)感覚統合(運動・指先)
2014年11月26日8:00 AM カテゴリー:言葉が遅い・自閉症(発達障害)の息子の育児ブログ
家庭菜園で泥遊びをしました。 定型発達の娘は「ケーキ」を作りました。 自閉症の息子も「ホットケーキ」と言って真似して作っていました。
娘は、ケーキ作りが終わると、ハサミでお弁当づくり。
息子も早速ハサミで真似をします。
息子は、娘の遊びが刺激になり、どんどん新しい遊びを覚えていきます。 言葉が遅い息子は、娘の言葉をオウム返しして言葉を発達していっています。
こうやって、発達障害の子どもも、自分から模倣できるようになると、自分で成長していける子になりますね。
~発達障害児のご家族の支援をしています。澄川綾乃のカンタン家庭療育~
発達障害(自閉症)育児 兄弟仲良く 娘の思いやり
« カンタン家庭療育 「発達障害とは『自然に発達していくことに障害がある』」だから助けが必要なんです カンタン家庭療育の無料メール講座ですぐに言葉やジェスチャーが出る! »
Recommend