バイキング1時間半もマナーを守れるようになった息子
2014年12月1日8:00 AM カテゴリー:言葉が遅い・自閉症(発達障害)の息子の育児ブログ
ファミレス風のハンバーグ屋さんです。
一時期ブームだったハンバーグはとっくに飽きて、食べませんでした。
自閉症(発達障害)の息子は、スパゲティが気に入った様子。
「スパゲティ」と何度も言って食べていました。
食べてみましたが、そんなに味も無く、何が気に入ったのか私にはよく分かりませんでした(笑)
もともと麺類が好きなので、あの中では他にそんなに好きなものが無かったから選んだのかな、と思います。
偏食気味なので、外食でも種類はあまり食べませんが、
決められた範囲の中で、自分なりの楽しみを見つけられる、偉いなぁと思います。
1時間半という長い時間でしたが、自分の欲しい物を取りに行くときとトイレ以外は、席で座って食べられました。
多動傾向でよくうごきまわる息子の体力を使うためでもあります。
(のちのち、医者に多動の薬を勧められ、移動支援も利用することとなります。)
最初に連れて行ったときは、ジッとしていられなくて大変だった外での食事も、ずいぶんと楽になりました。
やはり、継続は力なり、ですね。
外に連れ出すなんて無理、そんな風に思っているあなた。
最初は1分、次は2分、スモールステップです。
そして、間違った行動は正す、正しい行動を褒める、出来ないことを1つずつ出来るようにしてあげる。その積み重ねがお子さんの将来を作ります。
~発達障害児のご家族の支援をしていますよ。澄川綾乃のカンタン家庭療育~