発達障害(自閉症)育児:芋ほりで「顔より大きいさつまいも」(笑)
2016年11月10日8:30 AM カテゴリー:言葉が遅い・自閉症(発達障害)の息子の育児ブログ
秋と言えば、味覚の秋!
先日、芋ほりに行ってきました。
少し土をどけるだけで、沢山の芋が現れます。
待つのが苦手な子どもには、探す手間が省けて助かります。
芋のまわりの土を上手にどけて、芋を出します。
大きいので、焦って引っ張ると割れそうです。
畑の中に、30センチ間隔くらいでうねが作ってあり、掘るのはそのうねの50センチ程、娘と息子あわせて1mも掘っていないんですが、こんなに沢山収穫できました。
観光用だからでしょうか。
こんなにたくさん、こんな大きな芋がなるなんて、意外でした。
15分もたたないうちに、芋ほり終了(笑)
うわさによると、植え付けから収穫まで出来る「芋ほり博士」という体験もあるのだとか。
こんな大きな芋が掘れました!