私の発達障害(自閉症)育児 夏には子どものためにカブトムシを飼いました
2014年10月17日8:00 AM カテゴリー:言葉が遅い・自閉症(発達障害)の息子の育児ブログ
こんにちは。
発達障害や自閉症
のお子さんをもつお母さんのアドバイザーの澄川綾乃です。
夏には子どものためにカブトムシを飼っていました。
私は虫が嫌いなので、最初は夜中にカサカサ、ブーンと音を立てることに寒気がする思いでしたが、だいぶ慣れました。
プラスチックケースを足でひっかく音か、「キュ、キュ」という音がします。なんだか鳴き声のようにかわいく思えるようになりました。
子ども達も毎日餌をやり、観察しています。
子ども達には、本物に触れる機会を作ってあげたいですね。生き物と触れ合う機会を作りました。
<<息子の子どもの頃>>
>>自閉症スペクトラムの息子が1歳の頃の特徴
>>2歳で自閉症スペクトラムの中度と診断された当時の息子の特徴はこんな風
>>3歳の頃の自閉症スペクトラム・軽度知的障害の息子の特徴・様子