笑えるお正月療育~★
2015年1月1日12:01 AM カテゴリー:言葉が遅い・自閉症やADHD(発達障害)・知的障害をもつ息子の育児ブログ
新年、明けまして おめでとうございます!
今年もどうぞよろしくお願いいたします!!
さてこれは何の顔でしょう。
福笑い?違います。
これは、「お餅、膨らむ」のまねっこです(笑)
こんなに膨らみました。
こうやって比較すると、子どもにも分かりやすいですよね。
言葉を教えるときには、体験が大切。
動詞も形容詞も、ちゃんとその様子と一致させることが大切。
子どもはそうやって語彙を増やして、言葉を発達させていきます。
触った違いも覚えてね♪「硬い」「柔らかい」
で、「最初の顔は必要なの!?」とお思いの方もいらっしゃいますよね。
家庭療育は、楽しく♪です。
遊び心いっぱいでやっていきたいですね。
こんな遊び心を入れて、ほっぺ膨らむ、夢膨らむ療育をしたい方はこちらです。
▼着実なお子さんのご成長を叶えるパーソナル療育プログラムはこちら。
http://www.sumikawa-ayano.com/personal/