言葉が遅い・自閉症やADHD(発達障害)・知的障害をもつ息子の育児ブログ

バスごっこ、遊びを通して言葉や行動、知識を身に付ける

先日、自閉症の息子と定型発達の娘と児童センターで遊んできました。

「バスごっこ」をしました。
DSC_3161

ボールをお客さんに見立てて、「バスに乗ります」、「降ります」、「ドアが開きます、ご注意ください」「出発、進行~♪」

言葉と動作を一致させていく、動詞を覚えるにはそれが大切で、一致すると語彙が増えて、言葉が発達していきます。
発達障害・自閉症のカンタン家庭療育 バスごっこ

見立て遊びが出来るようになったなぁと思います。

発達障害、自閉症、言葉が遅い子どもは、わかる・いえる言葉を増やしていくことが大切です。