家庭療育講座:子育て講座ランチ会

家庭療育講座・相談会「子育て講座ランチ会」岐阜市・各務原市

家庭でできる療育講座で言葉が出ない、言葉が遅い、発達障害、自閉症のお子さんの発達を促す関わり方を学べます

療育の子育て講座をランチを食べながら気軽に・・・(岐阜市・各務原市)

カンタン家庭療育 子育て講座
こんにちは。
発達障害や自閉症の子を持つお母さんのアドバイザーの澄川綾乃です。

 
お子さんの言葉が遅いことや、癇癪をおこしてママの言うことを聞いてくれない等、お子さんの育てにくさに悩んでいませんか。

 
お子さんを育てやすい子に変えるお母さんの接し方を、講座にまとめてお伝えします。

 

家庭療育の講座は言葉が遅い・発達障害・自閉症のお子さんの為の育て方をお伝えします

発達がゆっくりな子にも理解できる丁寧な教え方は、誰にとっても分かり易い。教え方のコツを知って、あなたの育児を楽にしませんか。
子どもが出来るようになると、ママも育児に自信が持てるようになりますよ。

療育の講座・相談会を岐阜市・各務原市で開催!インターネット講座もご用意!!

「すくすく★おやこスクール」Primrose岐阜で行っている人気講座が出前講座になりました。
大垣市のクローバーカフェと一宮市のPoco a Poco(ポコアポコ)、岐阜市Primrose(プリムローズ)の他に、各務原市のAngelica(アンジェリカ)で行いました。

 
遠方の方へ、同じ内容の講座をインターネットでも見られるように、すくすく★動画講座もご用意しています。

 

子育て講座ランチ会(家庭療育講座・相談会)の各回のテーマ

育てにくい、言葉が遅いお子さんの育て方(就学前~小学校低学年対象)

2015年
6月 癇癪や気持ちの切り替えが出来ないときはどうする?
7月 就学に必要な言葉の力
8月 子育てが辛くなったときは
9月 子どもとの関係が良くなる「上手な褒め方」
10月(変更)言葉を育てる遊び <実演>
11月(変更)汚さずに始めるトイレトレーニング
12月 楽しく上達するお絵かき <実演>

 
2016年
1月 (変更)ぶきっちょさんも 一人でお着替え
2月 楽しめて言葉を育てる絵本の読み聞かせ方 <実演>
3月 進級準備:毎日の朝の支度を自分でしよう
4月 好き嫌いしないでご飯
5月 お友達と楽しく遊ぶ
6月 汚さずにらくらくオムツ外し
7月 言葉を引き出し上手にお話できるように
8月 見てくれる絵本の読み方
9月 子どものイヤイヤとうまく付き合おう
10月 言葉を引き出し上手にお話できるように
11月 ぶきっちょさんも一人でお着替え
12月 見てくれる絵本の読み方選び方

 
2017年
1月 言葉を引き出そう
2月 子どもが見てくれる!言葉の力をつける!!絵本の読み方・選び方
3月 汚さないでらくらくオムツはずし

 

1月の家庭療育講座・相談会、言葉が出ない子、言葉が遅い子から「言葉を引き出そう」

まだ単語が話せない、言葉が出ない子や、二語文が出ているのに三語文が出ない子に、どのように言葉を引き出していくかをお話します。
音から単語、単語から文章へ、少しずつ長く上手にお話しできるように、導いてあげましょう。

 

▼過去の類似講座の感想

★感想★
ご自分の実体験から、言葉を増やすために、いろいろな研究をされた上で、『子どもにとって聞き取りやすく分かり易い、言葉を引き出す方法』を導き出された講演は、とてもわかりやすく、実践してみたいことも沢山ありました。

 
絵本の読み方がとても良かったです。
オウム返しは少しずつ進化するという言葉は希望が持てました。
普段の生活で、出来そうな事ばかりでしたので、少しずつ試したいと思いました。

 
★感想★
実例や具体的な言葉をあげて説明があったのが分かりやすかった。
絵本も参考になりました。

 

2月の家庭療育講座・相談会「子どもが見てくれる!言葉の力をつける!!絵本の読み方・選び方」

 (岐阜)2月28日(火)10時~
(各務原)2月21日(火)10時~

多動で絵本を見てくれない子にも絵本を好きになる選び方読み方を実演を交えお話します。
お子さんは、ママが絵本を読んでいるときに、ちゃんと絵本を見てくれますか?

 
こだわりが強くて特定の絵本しか読めない子、多動で動き回ってなかなか見てくれない子、
そんな子も少しずつ、いろんな読めるようにしていきたいですね。
絵本を破ってしまう子には、破らないように、しつけをしていきたいですね。

 
★子どもが興味を持って聞いてくれる絵本はどんな絵本なのか、
★どんな読み方をしたら、聞いてくれるのか、
★言葉の力をつけるための絵本はどんな絵本がお勧めか
実際に読み聞かせをしながら、お話致します。

 
そして、家庭療育で始めて私がこの絵本を読みきかせしたときに、
一言もしゃべれなかった子が、絵本のセリフを言った、というケースが沢山あります。

 
★言葉が出なくて悩んでいる方も、是非、言葉の引き出し方、絵本の読み聞かせ方を学びにいらしてくださいね。

 
絵本が好きな子は、言葉の力が凄くついていきます!
絵本好きに育ててあげましょう。

 

3月の家庭療育講座 汚さないでらくらくオムツはずし

トイレトレーニング開始前の準備からパンツ完了まで

オムツの外し方について、言葉や発達に遅れがある子にも分かり易い方法を、「準備からパンツ完了までのトイレトレーニングの一連の流れ」としてまとめました。
こんな方にお勧めです。
◆何から始めたら良いか分からない
◆パンツにしても濡らすだけで困っている
◆トイレに座らせても出なくて成功体験が出来ない
◆一通りの流れを知っておきたい方
是非、聞きにいらして下さいね。
子どもがやりたくなるような声掛けの仕方についてもあわせてお伝えします。

 
大きくなるにつれて、うんちもおしっこも気張らずに出るようになり、いつ出ているのかママにも分からなくなり、おしっこの間隔も空いてきてトイレに座っても出ない、という難しさが出てきます。

 
是非、早めに、トイレトレーニングの流れを知っておきましょう。

 
講座を1時間した後、ランチをしながら、子育ての悩みをご相談頂き、受講者同士の情報交換をして頂きました。子育て講座「見てくれる絵本の読み方」澄川綾乃
一人でお着替えの子育て講座、澄川綾乃

 

2018年・2019年の家庭療育講座:子育て講座ランチ会の参加について

こちら、現在は行っておりません。

 
現在はこれらの人気講座が以下の動画講座になっています。

 

家庭療育講座:子育て講座ランチ会