言葉が遅い子どもの喃語から三語文その後の言葉を引き出す「会話へ導く言葉の教え方(テキスト)」

保育士監修 喃語から二語文・三語文・文へ 
もう悩まない!会話へ導くことばの教え方(テキスト)PDF版 停止中

言葉で言えれば、癇癪や暴力は無くなっていきます
言葉の遅れを取り戻して、何でも支障なく会話出来るようになれば、何事も子どもと話し合って解決していくことが出来、育てやすくなります。
お友達とも、言葉で会話し対等な関係を築いていけるため、園や学校kがもっと楽しくなります。

__________________________________________

500部以上の販売実績!

オムツ1袋分程度の値段で価値は一生モノ!

ことばの発達全般についてざっと学べる入門テキストです。

__________________________________________

kosodate_kaiwa_boy

 

お子さんの言葉が遅い・出ないことに悩んでいませんか。

 

「まだ言葉は出ていないんです。」

 

まだ言葉が出ていない、単語の練習をする前の、喃語(なんご)にももっと力を入れると良いんです。

 

喃語を増やす努力をしていただいて、1ケ月から数か月で言葉が出るようになったお客様はたくさんいらっしゃいます。

 

「言葉が出てきた」
「言葉はオウム返しでこたえてくれるようになりました。」

 

教えた言葉を覚えていく力は付きましたが、次に何を教えたら良いのか分かりません。」

 

こんな方もいらっしゃいますよね。
実は、私もそうだったんです。

 

言葉は教える順番が大切

3歳半までは、
「ちょうだい」すら言えなかった息子。

 

言葉の教え方を知り、
教えた言葉は使えるようになりました。

 

だけど、教えないと、
自分で覚えていくことはできない。

 

だから、いつも、何を教えようか考えていました。

 

言葉を教え始めてからも、
教えてすぐに出るものと出ない言葉があり、
教える順番を変えたら、
すぐに出るようになるものもありました。

 

言葉が遅い子どもが言葉を習得するには、順番やコツが大切なんです。

 

言葉の力は就学の力、未来への力

お子さんにどんな風に話せるように
なってほしいですか。

質問にこたえてほしい、会話したい、
お友達とも普通に話してほしい、

親の気持ちは、終わりがないと思います。

そして小学校の授業を受けるためには、
言葉を言葉で説明する力が必要
だと言われてます。

 

就学に必要な言葉の力は、
正しく長い文章が使えて、
物事を長い文章で説明できる力です。

 

そのために、
三語文までは早く引き出してしまいましょう。

 

三語文の後の力をじっくりと付けていき、
言葉の力とともに、考える力を、
一緒に付けていきましょうね。

言葉を教える順番が分かる!!

早く確実に言葉の力を付けるために、
言葉を教える順番を教材にまとめました。

 

「喃語から三語文、その後の
言葉を引き出して発展させる
言葉を教える手順書」
です。

 

無料メール講座で基本的な関わり方を学ばれた後に、是非、手元に置いて
チェックリストのようにお使い頂きたい1冊です。
言葉の発達の順番が分かれば、言葉を教えることができます。

 

まだ言葉が出ないお子さんの
喃語を増やして単語へ繋げる方法

単語から二語文へ
二語文から三語文へ早く発展させる方法

三語文の後は、どんな風に言葉を伸ばしていけばいいのかを

お伝えしています。

長く使える1冊です。

 

お客様の声

いつも役に立つメルマガの配信、ありがとうございます。
一年くらい前、まだ発語がない息子のために(と言うか、困ってる私のために(笑))、言葉の教材を購入させていただきました。

 

最初は喃語ばかりで、模倣もほとんどしなかった息子ですが、教材をやり始めて2ヶ月経った頃から、少しずつ口の形を真似する事が増え、2歳半でやっと単語を話し始めてくれました。

最初の単語は「パパ」でも「ママ」でもなく「でんしゃ」でした(笑)。

次が「しんかんせん」で(子鉄です…)、次第に増えていき、2歳11か月の今は、4~5語繋げて話せるまでになりました!

 

まだまだエコラリアの方が圧倒的に多くて(典型的な自閉脳ですね(^^;)、会話になるのは、全体の2割くらいですが、1年前の苦しくて堪らなかった頃から考えると、毎日楽しい可愛いと思える時間が増えて、本当に助かっています。

言葉の力ってすごいですね。

分かりやすい教材を本当にありがとうございました。
他にも本はたくさん読みましたが、澄川さんのものがコンパクトで一番使いやすかったです。

 

【 概要 】

★喃語から単語へ言葉を引き出そう

・音の発声の練習方法 音を楽しもう

・音から言葉を引き出すための教え方

・指示に従う練習

 

★要求語を教えよう/意思を伝えよう

・ジェスチャーから言葉へ

・気持ちを伝えよう

・物の名前を覚えよう

・この時期に始めたい受け答えの練習

・二語文につなげるために

 

★二語文を話そう

・二語文を教えよう

・二語文につながる語彙を増やそう

・自分の気持ちを伝えよう

・語彙を増やそう

・カテゴリー・グループの概念

・この時期に始めたい、受け答えの練習

・三語文につなげるために

 

★三語文を話そう

・三語文を練習しよう

・語彙を増やそう

・この時期に始めたい受け答えの練習

・細かい指示を聞けるようにしよう

 

★三語文のその後

・文章らしく話そう

・詳しくお話ししよう

・この時期に始めたい、受け答えの練習

・今日の出来事を詳しくママに話せるようになるために

 

教材について

PDFファイルで約30ページ
(パソコンやスマホで閲覧可能)
今必要な部分だけをご自身で印刷してご利用頂けます。

 

価格
PDF版  2,980円

 

オムツ1袋分程度の値段で価値は一生モノ!

まずは言葉の発達についての知識をざっとつけてほしいと思います。

 

【その他】
情報商材という商品の特性上、お客様都合による返金には応じられません。
疑問点やその他必要なことがございましたら、事前にこちらからお問い合わせください。
テキストの内容は、言葉が遅い子どもへの関わり方をお伝えするものです。
お子さんのご成長には個人差があるため、個々のお子さんのご成長を保証するものではございませんので、あらかじめご了承ください。

 

お子さんのご成長はそれぞれ違うでしょうが、
小さな日々のかかわりが、将来のお子さんの姿を作っていきますよ。

 

 

停止中