動作模倣・まねをできるようにする

動作模倣・まねをできるようにする

動作模倣とは、人の動作をまねすることです。
お子さんは、動作模倣ができますか。

発達障害自閉症言葉が出ない・遅い発達の遅れがあるお子さんは、人のまねが苦手ですよね。

みんなの遊びをまねして参加することがむつかしかったりします。

動作模倣・まねを出来るようにする

動作模倣ができるようになると、幼稚園や保育園、小学校という集団の場でも、分からなかったら人の行動を見て真似をして、自分で行動しようとします。

また、動作模倣、つまり人の真似をしようとするのは、自分が集団の一員として自覚する意味もあります。
是非、この力を付けて、自ら学ぼうとする力の基礎としたいですね。

まずは、拍手、バイバイ、バンザイ、お返事「はい」などの簡単な動作模倣から始めると良いですよ。最初は、身近なことから、手取り足取りやっていきましょう。

動作模倣・まねをできるようにする

子どもの好きなことで誘っていくのもよいですね。

動作模倣・まねをできるようにする
簡単な模倣ができるようになったら、手遊び歌に挑戦してみましょう。
幸せなら手を叩こう、アイアイ、や、糸巻の歌などが良いですね。

動作模倣・まねをできるようにする

ポイントは、最初から最後まで通して1曲歌いきるのではなく、まずは1部をまねすることから始めると良いです。

よく使う事や楽しい事からまねしていくと良いですね。

動作模倣・まね・遊び歌をできるようにする|澄川綾乃のカンタン家庭療育

>>口角模倣ができるようにする
>>音声模倣ができるようにする

言葉が遅い、発達がゆっくり、発達障害や自閉症、グレーゾーンのお子さんを持つお母さんのアドバイザー
澄川綾乃のカンタン家庭療育(ピアレントトレーニングをしています)