発達障害や言葉が遅い子の家庭療育講座の様子・イベントの報告

名古屋市子育て広場おひさまわらばぁ様で言葉が遅い子の育て方講座をしてきました

名古屋市子育て広場さんから、子育て講座の依頼があり、8月の初旬に行ってきました。

 

緊急事態宣言前だったかな。

でも、コロナ感染予防のため、少人数で実施しました。

 

ママ講座「子どもの言葉や成長を引き出す親のかかわり方」
講師:ことばカンタン家庭療育 澄川綾乃
 参加者:親子6組 スタッフの方2名

 

【 内容 】

●ことばを引き出し会話するために

・ことばはどうやって出てくるの?

・言葉が出てくるための関わり方

・言葉の一部しか言わないのはなんで?どうすればいい?

・オウム返しするのはなんで?

・成功体験を増やしていこう

・絵本の読み方

 

●大人は子どもの発達能力を客観的に判断すること

・小さい頃に知っておくべきこと

・今の年齢に必要なもの(1~2歳)

・ことばが出て来たからそれでOKではありません
子どもの成長をずっと見守ってあげてください。
小学校まで親がどう関わって行くのかが重要です

 

●成長とともに気になる問題

・園の先生の一斉指示が理解できない

・今日の出来事を聞いても説明できない

・お友達とうまく会話出来ない

・困りごとを相手に分かるように具体的に伝えられない

・知能や言語の遅れで、小学校以降支援が必要(支援が級・支援学校)

などがあります。

 

言葉の遅れは、親の関わり方次第で改善します。

困ったら、遅れの少ないうちに、早めにご相談ください。

言葉を引き出して会話が出来るための関わり方:澄川綾乃のサポートはこちら

 

立って挨拶を済ませた後は、アクリル板の前に座ってお話しをさせていただきました。

 

【 アンケートの結果 】
全員が「良かった」に〇をつけてくださいました(#^^#)

【 本日の講座の感想 】
・とても良かったです。
・気になっていることを知ることが出来ました。言葉があまり出ず、心配していましたが今回のお話を参考に関わっていきたいと思います
・実況中継はあらためて大事なことだと思いました、その成長に合わせた声掛けや言葉の選択、絵本など勉強になりました
・個人差のある言葉ではあるが、親からの言葉がけや顔の筋肉など外から働きかけも重要であることが知れてよかったです
・言葉の発達に関してとても勉強になりました。これからの育児に役立てたいと思います
・ずっと気になっていたことが聞けて良かったです。

 

こちらは絵本の読み聞かせの様子

アクリル板に隔てられた遠くからでも、ちゃんと見て反応してくれる!

それは「子どもをひきつける読み方」があれば出来るんです。

 

言葉が遅い子の関わり方を、動画講座やプログラムでお伝えし、子ども達の成長の手助けをしています。

 

私の支援している方法は、特に
幼児期に、中度から軽度の遅れ、
グレーゾーンと診断されているお子さんに
効果が期待できます。

 

家庭療育プログラムやすくすく動画講座に興味のある方へ
こんな風に、実績のある方法です。

 

<現在の支援実績>

言葉や発達が遅い子のご家族へ家庭療育方法をお伝えしています。

7年間で以下のとおり支援してきました。

・家庭療育プログラムによるマンツーマンサポート 
     400組以上の親子

 IQが1年で30近く伸びた実績もあり、
 言葉の遅れを取り戻し普通学級へ入った実績あり
 可能な限り、日常会話が支障なく出来る事、
 極力普通学級に就学できることを目指して支援しています

・すくすく動画オンライン講座 累計販売数700本以上

・会話へ導く言葉の教え方テキスト 累計販売数400部以上

・児童発達支援や子育て広場での講演・セミナー実績あり
(中日新聞に掲載)

言葉が出ない、増えない、会話のやり取りがうまく出来ない、
日常会話で通じない事があるなど
言葉の遅れに関するご相談は、
400組以上の親子を支援してきた私にぜひご相談くださいね。

 

まだ言葉が出ていないお子さん、二語文が出ていないお子さんは、

こちらのすくすく動画講座もお勧めです。

見てマネするだけ すくすく動画講座

1講座から学ぶことが出来、手軽に始められます。
ざっと一通り関わり方を知ることが出来ます。

 

でも、マンツーマンのサポートプログラムを受けていただくと、

お子さんにいちばんあった最短の方法で取り組むことができると思います。

子どもらしい遊びや言葉・生活の力をつける:

ベーシックプログラム(旧パーソナルプログラム)

 

三語文が話せる、質問にもいくつか答えられる、それ以上のお子さんの場合は、

ことばを中心に取り組むマンツーマンのサポートプログラムがお勧めです。

 

特に、1歳遅れくらいの軽度な遅れのお子さんの場合、

年長の1年で2年分の成長をして遅れを取り戻したお子さんもいらっしゃいます。

子どもと話せるって楽しい!就学準備にも!
 ことばプログラム

今、年少、年中さんでも、
家庭療育プログラムでどんどん伸ばしていきたい方はぜひご相談ください。

 

小学生向けプログラムもご用意しています。


日常会話が出来るようにしていくことと同時に、

勉強重視か、就労重視か、お子さんに合った方でサポートします。

 

出来ないことを出来るようにするために、

何をすればいいか、具体的な方法をお伝えしていますよ。

日常会話が出来るようになると、子どもとの会話が楽しくなります。

今の積み重ねが、お子さんの将来の姿を作りますよ。

 

【お願い 最新の状態で開くために】

それぞれのサービスページを見ていただく際、
クリックして開いた後、
再読み込みボタンを押していただくと、
最新の状態で開けます。

再読み込みボタンは、
ブラウザの矢印がぐるっと一周回っているボタンです。
スマホやアイフォンなどは、

上から下に指でスクロールすると再読み込みします。

 

最後まで読んでくださって、ありがとうございました。