「何から始めるか分かった!」はさみの家庭療育教室
2015年12月24日9:11 PM カテゴリー:発達障害や言葉が遅い子の家庭療育講座の様子・イベントの報告
療育教室「すくすく★おやこスクール」岐阜市ではさみの教え方・練習をしました
すくすく★おやこスクールのプレ幼稚園コースで、「楽しく安全にはさみを楽しく使おう」の教室を行いました。
◆はさみを上手に使うための準備体操
◆左右の手の正しい使い方とその練習方法
◆短い長さから次第に長く切っていく手順
◆形を切り抜けるようにする手順
◆楽しく出来るためのコツ
を、実際に行いながらお伝えしました。
最初は私がお子さんの手助けをしましたが、お母さんと交代して、教える側をやってもらいました。
自閉症スペクトラム・多動性障害・軽度知的障害の2歳のお子さん。
姿勢が崩れてくるので、後ろを壁にくっつけて、背筋を保つようにしました。
こだわりが強く、持ち方なども1度出来るようになった方法からなかなか直せないお子さん。
はさみをきちんと立てて持ち、正しく動かせるように、補助していきました。
切ったものを丸めて、卵焼きに見立てました。
すぐに一人でも出来るようになりました。
★ 感 想 ★
そのうちやらせようと買ってあるしまちゃんのハサミは、次男の出産と同時に引き出しにしまってしまいました。
真似することが出来ない長男にどうやってハサミを教えるのか・・・悩んでいましたが、今日の内容を参考にやってみます。
★ 良かったこと ★
ハサミを使うことを教えるために、まず何から始めれば良いか分かりました。
次男もいつか役に立つと思います。
切るたびに、満面の笑みで訴えかけてきました。
「上手に出来たでしょ!」と言わんばかりの得意顔。
難しい事も、小さなステップに分けて教えていくと、自分の力でやることができます。
出来るから、嬉しい顔をする、自信を持つ、もっとやりたいと思う。
はさみで切るだけの作業を、20分以上、集中してずっとやってくれました。
こんな風に、1つの事を小さなステップに分けて、1つずつ着実にクリアして行けるように、講座やスクールなどでお伝えしています。
家庭療育教室「すくすく★おやこスクール」岐阜市1月の予定
●プレ幼稚園コース
『粘土でおやつ作り』と『うがい・手洗いで清潔に!』
2月のバレンタインに向けて、粘土でキラキラチョコレートを作りませんか。
寒い冬を乗り切るために、綺麗にうがい手洗いをする方法をお伝えします。
●プレ小学校コース
『トイレでお尻を拭こう』『夜のオムツはずし』
男子は前だけ出して、女子は脱がずに座って排泄する方法や、夜のオムツ外しについてもお話します。
すくすく★おやこスクールについてはこちら
家庭療育講座「子育て講座ランチ会」岐阜市・大垣市・各務原市・一宮市1月の予定
衣服の着脱、ボタン、チャック(ファスナー)、指先トレーニングなどについてお話し、体験頂きます。
こちら終了しました。
こちら終了しました。「ぶきっちょさんも一人でお着替え」の講座はインターネットスクールでも受講可能です。
最新の子育て講座はこちら
すくすく★インターネットスクールはこちら
言葉が出ない・遅い・発達障害・自閉症の子の言葉や発達を促す育て方をお伝えします
言葉が出ない・言葉が遅い・発達障害や自閉症、多動の子どもの発達や言葉の発達を促す育て方:家庭療育の方法をお伝えします。
2つの家庭療育プログラムでバックアップしています
パーソナル療育プログラムと言葉集中療育プログラムでバックアップしています。
このようなお絵描きやお着替えの他にも、言葉、人と関わる力、お勉強の基礎、指先・運動、身の回りの事をまんべんなく伸ばしていく、
お子さんの興味に寄り添い、無理なく、一歩ずつ着実に力をつけていくための、家庭療育プログラムをご用意しています。
こちらのパーソナル療育プログラムです。
岐阜市近郊の方は子育て応援施設primrose岐阜でお会いして、遠方の方は、インターネット経由の無料テレビ電話Skypeやお電話でもご相談頂けます。
あなたのお子さんに、どんなバックアップが出来そうかを、無料オリエンテーションでお話しています。
まずはご相談ください。
子どもが出来るようになると、ママも育児に自信が持てるようになりますよ。