発達障害や言葉が遅い子の家庭療育の効果・発達状況・お客様の声

自閉症児の噛みつく他害行為の理由と直し方(事例)

自閉症児の噛みつく他害行為の理由と直し方

パーソナル療育プログラムの無料オリエンテーションの時から、音真似(音声模倣)、そしてオウム返しが出来るようになった、こちらの自閉症発達障害)のお子さん。

 

身体を使った遊びは大好きなので、こんな風に捕まえる遊びは大好きです。

 

自閉症児の噛みつく他害行為の理由と直し方(事例)

 

嬉しすぎて、倒れちゃいました。
自閉症児の噛みつく他害行為の理由と直し方(事例)

 

人が好きで、人に危害を与えることはあまりしないお子さん。
でも、オモチャの取り合いの時に我慢が出来なくて園で噛んでしまうことがあったということでした。

 

いや、という言葉は出るようになったけれど、はっきり言える言葉は少ない。
自分の気持ちをいろんな言葉で伝えることができない、そして、まだ我慢が出来ない。
だから、噛むという行動に出てしまうだけで、相手を傷つけたいわけではありません。

 

言葉や精神的な発達がゆっくりで、たたくや噛みつく他害行為をする子どもには、
子どもの行動をダメと否定するよりも、
好ましい行動の練習をしていくと良いですね。

 

他害行為があると、他の子どもへの他害行為が心配で、
他の子どもがいるところを避けがち。
でも避けていると、子どもの練習の機会はありません。

 

子どもにとっては、全てが経験。
少しずつ、他の子どもとの関わり方を、大人が仲立ちしながら練習していきたいですね。

テレビのリモコンの譲り合いをしています。
最初は怒って主人を叩いたりしていますたが「パパの次は僕だよ」と話しかけ少しずつリモコンや本など譲ろうかなと思う姿勢が出てきてます。

 

先日、公園で遊んでいる時、お友達と遊具の取り合いになりました。

 

噛まないかハラハラしていましたが、譲り合いが出来ました。

 

ぐっと我慢していたのでぎゅっと抱いて「よく我慢したね」と伝えると他の遊具に行く事が出来ました。

 

少しずつ我慢する姿勢が見えました。先生ありがとうございます。

 

<関連記事>

>>2歳や3歳の子が叩く!おもちゃを投げる!噛みつく!髪を引っ張る!小さい子や言葉が遅い/発達障害の子の他害行為の対処方法

 

>>言葉が遅い子どもの問題行動:叩くなどの「してはいけない事」をどう教えるか ケガをさせたとき保険は大丈夫?

 

>>自閉症スペクトラムの子の癇癪・パニック・自傷行為・他害行為の問題行動への対応方法★動画解説付き★

 

 >> 自閉症・知的障害・言葉が遅い子の叩くなどの家庭内暴力の理由は?どうやって対処したらいい?

 

<【保育士監修】お役立ち情報>

発達障害や自閉症・言葉が遅い子どもを育て方の情報をお伝えしています。

 

普段の声掛けを少し工夫するだけで、子どものことばを引き出していく方法を、子どもの発達段階に分けて、保育士監修の無料メール講座(メルマガ)でご紹介しています。

▼言葉が出ない・自分の要求が伝えられないお子さんにはこちら

ちょうだいから三語文まで発語を促すカンタン家庭療育

子どもが生活に必要な「ちょうだい」「いや」「おしっこ」「もっと」などの言葉で伝えられるためのママの関わり方を1つずつ丁寧にお伝えしています。
ことばで伝えられると、癇癪やパニック、叩くなどの不適切な行動もなくなって、ママも楽になりますよ