4歳自閉症 質問に言葉で答えて絵本に興味も!パーソナル療育プログラム
2017年12月16日9:00 PM カテゴリー:発達障害や言葉が遅い子の家庭療育の効果・発達状況・お客様の声
自閉症スペクトラムと診断されている4歳のお子さんのパーソナル療育プログラムのご相談支援事例です。
ご家庭での家庭療育でのご成長ぶりをこんな風に教えていただきました。
絵本を読んだときに、くまさんなどの人物・動物を見せて、「これ誰?」と聞くと、集中して聞いてくれないことも多いですが、時々わかって答えてくれることもあるそうです。
「じどうしゃくるるん(まついのりこ=作・絵)」という絵本を見て、「へびさ~ん」「「こわ~い。にげろ~」とか、「太陽まぶしい!」、カメに車がぶつかって「ごっつーん」「痛い」「ごめんなさい」と言ってくれます。少し絵本に興味を持ってきているように思います。
絵本は、選び方も読み方も大切です。
内容が理解できて、興味が持てるものを選んで、楽しく読んであげることが大切です。
▼絵本の読み方はこちら
>> 自閉症・発達障害・言葉が遅い子にしてあげたい絵本の読み聞かせ方とおすすめ絵本
16ピースのアンパンマンのパズルを作成できます。ピースをはめるとき、「パ
ズルはどこかな?ここだね。できたね。」というと、「できたー」と言ってくれる時
もあります。
おしっこしているときに、「今おしっこしてる。ここはどこかな」とかいうと、
時々、「トイレ」と答えてくれます。
ズルはどこかな?ここだね。できたね。」というと、「できたー」と言ってくれる時
もあります。
おしっこしているときに、「今おしっこしてる。ここはどこかな」とかいうと、
時々、「トイレ」と答えてくれます。
療育園からの帰りには「今からどこへ帰るの?」と聞いたら、時々「おうちに帰る
の」と言ってくれることがあります。
の」と言ってくれることがあります。
「今からどこ行く?」では答えてくれないが、先に「○○行くよ」と言ってか
ら、「今からどこ行く?」と聞くと、「○○行くよ」と答えてくれる時があります。
ら、「今からどこ行く?」と聞くと、「○○行くよ」と答えてくれる時があります。
質問に答えられるようになり、少しずつ会話っぽくなっていきますね。
こちらの教室では、ママやパパに、上記のようなお子さんへの声のかけ方をお伝えしています。
そして、お子さんとは、こうやって、一緒におもちゃで遊びながら、出来ることを増やし、言葉を引き出しています。
このように、身体をつかった遊びの中で、人と遊ぶ楽しさ、人に言葉で伝える楽しさを育てています。
<関連記事>